アラフォーおっさんのゲームと酒のライフスタイル

アラフォーおっさんの日々のゲームとお酒を雑記として紹介致します。

ウイニングポスト10 1980年(8年目)

どうも、おっさんです。

終盤に迫りつつあるイタリア暮らし

意外とピザを食べる機会は少なく、2~3回でした。

うまいけどでかいので、ピザだけで満足してしまいます。

さて、今回もウイニングポスト10

 

1980年(8年目)

自家産駒のオーティーテーストが2歳デビュー(オーティーシャードの73×ノーザンテースト

特性は開花していないもの、B+~で能力がまとまっていてかなりの馬です。

また、芝ダート問わず馬場適正も欧州向けであり、海外遠征の特性がつけばかなり活躍しそう。

欠点はやはり早熟なところで、成長力がないと厳しいかな?と思っています。

ウマソナは詰めが甘い(克服済み)、環境変化〇、人懐っこい、目立ちたがりがついています。

環境変化〇は欧州向きの芝適正と相性がいいか?

戦績は上記の通り、クリテウムドサンクルーでは2着でしたが、海外を走らせて1着を取っているので3歳が期待できます。

2歳で7戦して6勝、デビューが6月2週だったため走らせすぎではないかとは思います。

 

年末表彰

国内GI戦線は上記の通り

Le Mossがいきなり天皇賞春に出てきたので、リュウキコウでは太刀打ちできず。

本年のステイヤーズミリオン覇者なので仕方がないですが。。。

モンテプリンスハギノトップレディー、ゴールデンアクトが3冠達成

前回ブログで逆になっていた人の表彰

本年も福永騎手が大賞を受賞

調教師部門は瀬戸口調教師が3部門制覇で優秀技術調教師を受賞

生産者は引き続き変わりなし。

生産者の壁は高い

国内表彰は上記の通り、自家産駒は受賞できなかったですが、コーナンルビーがBCジュヴェナイルフィリーズを勝ってしまうという驚き、想定以上の走りで来年に期待が持てます。

年度代表馬は無敗3冠を達成したモンテプリンスモンテファストとの優秀兄弟です。

米国表彰は上記の通り

2歳牡馬、牝馬プレザントコロニーコーナンルビーで受賞、2歳BCを勝てたのは大きい

3歳牝馬、短距離牝馬をジェニュインリスクが受賞、古馬牝馬アグネスレディー、芝牡馬をホウヨウボーイが受賞

かなり米国路線にも食い込んだ本年でした。

しかし、米国の年度代表馬は3冠のTemperence Hillが受賞

欧州はマニカトが古馬、短距離馬を受賞

欧州は反対にさみしい結果となりました。

年度代表馬は、Master Willieが受賞、凱旋門賞の勝ち馬です。


年末対応

今年の引退馬は上記の6頭+ホースメンテスコ

ホースメンテスコは4月の断面で走れなかったため、急遽引退

サクラショウリはミドルディスタンスマスターで金殿堂入り

年末にかなりの衰えを見せましたが、それまでは頑張ってくれました。

エビチカラは銀殿堂入り、トドロキヒリュウとかぶりますが、海外ではあまり活躍できず、金殿堂を目指すなら、どちらか一頭としたほうがいいかと思います。

アグネスレディーは金殿堂入り、こちらは安定して海外でも戦えました。

バンブトンコートはスプリントキングで金殿堂入り

短距離レースで長いこと走ってくれ、マニカトの不在レースを抑えてくれました。

ハツマモルは銅殿堂入り、GI戦線に絡ませられなかったための結果です。

本作はレース選び、ローテーションの考えが難しい。

ゴールデンアクトは銀殿堂入り、秋古馬3冠+金殿堂としたかったのですが、ダート路線で手薄なところを走らせておけばよかったと後悔

本年度チャイナロック種牡馬引退、ハイセイコーの父です。

ヌレイエフが種牡馬入り、ここから大種牡馬への道が始まります。

現実同様に脅威となるか

プリティーボリー系が名牝系に昇格しました。

結構な牝系だったと認識していますが、代表馬が思い浮かばない…

本年度で福永騎手が引退。

かなり騎手が手薄になります、とても不安です。

来年の入厩場は上記の8頭、牝馬路線がヤマノシラギクだけなのが少し不安です。