アラフォーおっさんのゲームと酒のライフスタイル

アラフォーおっさんの日々のゲームとお酒を雑記として紹介致します。

ウイニングポスト10 1979年(7年目)

どうも、おっさんです。

早いもので、イタリアでの生活があと一か月を切りました。

湿気の多い日本での生活で汗に負けないか心配です。

今回も、ウイニングポスト10になります。

ディアブロIV欲しいが、積みゲーになりそう。

1979年(7年目)

年末表彰

トピックもなかったのでいきなり年末表彰に

今年は、ヴィクトリアマイルの登録忘れで落としましたが、他は制覇

カツラノハイセイコアグネスレディーホウヨウボーイインターグシケンが3冠達成。

引退後の配合に好影響を残すのは好感触です。

表彰は独占。

ジェニュインリスクは1月2週の海外購入で購入した馬ですが、牝馬ながら2歳時は牡馬相手でも、それなりに走ってくれます。

トドロキヒリュウは国内は強いですが、海外ではいまいちなので使い難い。

年度代表馬カツラノハイセイコ、3冠達成+海外GIが効いたか

米国表彰は2歳牝馬でジェニュインリスク、古馬牝馬インターグロリアが受賞

米国の年度代表はSpectacluar Bidが受賞、米国三冠で10戦9勝は強い

欧州では、短距離馬でマニカト、長距離場でグリーングラスが受賞

短距離路線はマニカト1強時代になっています。

欧州の年度代表は凱旋門賞勝ち馬のIIe de Bourbonが受賞

騎手表彰では、福永騎手が大賞を受賞

引退が見えてきているので、優秀な騎手を育てなければ

調教師部門は、加藤調教師が最多勝利・最多勝金、瀬戸口調教師が最多勝率を受賞

加藤調教師が優秀調教師を受賞しました。

生産者は昨年同様。

自家産馬を早く活躍させたい。

 

年末対応

レイズアネイティヴが系統確立しました。

系統が増えるのは配合の選択肢が広がるので、いいところ

本年は上記12頭が引退

大規模引退になっています。

タイホウヒーローは砂塵の蜃気楼で金殿堂入り

エリモジョージはワールドホースで金殿堂入り

完成してからはかなりの強さでした。

コクサイプリンスは千両役者で銅殿堂入り、長年活躍してきましたが、GI出走させることが難しかった。

オヤマテスコはマイルの女王で銀殿堂入り、4歳からが厳しかった

グリーングラス超弩級長距離砲で金殿堂入り、TTGの一角だけあって、安定して走りました。

ビンゴガルーは銅殿堂入り、2~3歳の勝負期間では特筆するものがないと厳しいか

メイワキミコは条件不問のワールドホースで銀殿堂入り、レースを選べば金殿堂を可能かと

トドロキヒリュウは偉大なる母の仔で、銀殿堂入り。

インターグローリアは不世出のベストマイラーで金殿堂入り、牝馬マイル戦は安定して強かった。

インターグシケンは金殿堂入り、何とかGI8勝できたのでよかった

ギャラントダンサーはマイルの帝王で銀殿堂入り、衰えたのか、最後にGIを取れなかったのが痛い。

プリンスリーギフトが本年で種牡馬引退、子孫たちが血をどこまでつなげられるか

池江さんが調教師デビュー、預託して鍛えたいと思う反面、息の長い調教師が欲しいとも考えています。

本年度は大西騎手と本田騎手が騎手デビュー

特に大西騎手は長く活躍できるので早く育ってほしい。

今年の入厩場は以上の10頭

毎作お世話になっているブロケードが登場

そして、初の自家産駒オーティテーストがデビュー

オーティーサンド(初年度購入オーティーショードの73)×ノーザンテースト

河童木・美香◎で期待が持てる馬です。

早熟×早めなので、おそらく早熟になると思いますが、どこまで走れるか

超大物の風格に期待を隠さずにはいられません。

 

ウイニングポスト10 1978年(6年目)

どうも、おっさんです。

昨年と違い、イタリアは雨続きで寒い。。。

去年の5月ごろは25℃~だったのに、10℃前半の日もちらほら

夏服を多めに持ってきたので、寒さと戦っています。

 

 

1978年(6年目)

バンブトンコート、2歳GIを勝利してくれました、しばらくは短距離路線を任せられそうです。

パラメータは勝負根性が少し低めですが、その他は高い。

賢さS+なので、安定したレースをしてくれます。

マニカト、巷でぶっ壊れと噂の馬です。

確かに、月1程度のレースでこの戦績、リセットしてはいますが、3着を記録したことはありません。

短距離の王としてしばらく君臨してくれそうです。

パラメータも文句なし、これで覚醒なので末恐ろしい。

サクラショウリ、今年は無敗三冠を達成してくれました。

海外でどこまで通用するかがわかりませんが、来年は海外挑戦を主軸で行きたいところです。

パラメータはパワーに不安を覚えますが、走れそうな感じ、馬場適正も欧州よりなのでちょっとは期待しています。

 

年末表彰

国内GIは以上の通り、牝馬三冠は達成できず。

有力牝馬を買っておけばよかったと後悔。。。

テンメイ秋古馬三冠を達成、三冠配合ができる馬を増やしていきたい。

今年は騎手部門は割れました、福永騎手が最多勝、最高勝率、武騎手が最多勝金を獲得。

まだ引退は待ってほしい!

調教師は、加藤調教師が最多勝最多勝金、瀬戸口調教師が最多勝率を達成。

長期に預託を任せられる有力調教師を育てていきたい。

2部門受賞の加藤調教師が優秀技術調教師を受賞

馬主、生産者は変わらず。

国内表彰は以上の通り、ホースメンテスコが受賞したのが意外ではありました。

年度代表は無敗3冠のサクラショウリ、ここは無難に達成

米国表彰はシアトルスルーが、古馬牡馬、短距離牡馬、インターグロリア古馬牝馬テンポイントが芝牡馬を受賞。

年度代表は昨年に続き、シアトルスルーが受賞。

圧巻の馬です。

欧州は、マニカトが短距離馬、グリーングラスが長距離馬を受賞

その他のひょぷしょぷに食い込むのは難しかった(テンポイント凱旋門を勝っていますが。)

欧州の年度代表はAllegedが受賞

 

年末対応

引退するのは以上の5頭、テンポイントシアトルスルー・ニッポーキングが引退

各路線をけん引していたので、惜しむところもありますが。

シアトルスルーは世界のダート王で金殿堂入り、芝適正もあるので、欧州三冠も狙えたと思います。

ニッポーキングはグレイテストGIハンターで金殿堂入り、短距離路線を頑張ってくれました、今後はマニカトに期待です。

テンポイント、グレイテストチャンプで金殿堂入り、悲運の貴公子はこの世界で子孫をどこまで繁栄できるか、かなり期待しています。

ファインポートはダートキングで銅殿堂入り。

リニアクインは不動の軸馬で銀殿堂入り、最後の失速が痛かった。。

今年はネイティブダンサーが種牡馬引退、大種牡馬なので今後も系統は安泰でしょう。

特にその他はなく、1979年の所有場は以上の7頭。

アンバーシャダイサクラシンゲキ、ジェニュインリスク、ハギノトップレディなど期待できる馬が目白押しです。

 

 

ウイニングポスト10 1977年 (5年目)

どうも、おっさんです。

なんとなく英語・イタリア語で会話が成功すると達成感を得られる最近

このまま少しでも、上達するといいのですが。。。

 

今回はウイニングポスト10 5年目

 

1977年(5年目)

欧州牝馬マイル3冠を達成し、期待以上の成果を残したインターグロリア

2歳時からの海外GI勝利もあり、かなり有効な競走馬でした。

マイルだけでなく2000mのアメリカンオークス勝利もあるので、1600~2000mの

牝馬路線を任せられる。

パラメータはスピードB+にそこそこのサブパラ、精神力を引き上げればさらに良い感じに仕上がりそうです。

早いうちから精神力改善しておけばよかったと後悔

続いては1月2週の海外幼駒イベントで購入した、シアトルスルー

言わずと知れた、名ダート馬なので戦績はお察しの通り、米3冠とBCクラシックを制覇

パラメータも非の打ちどころがない感じで史実調教はほぼ不要かと

神速逃げに成長しているのが強い

初期に購入して、完成してきたエリモジョージ

昨年に秋古馬3冠を達成し、あとは海外含めてGI勝ちを積み重ねていきたい

2~4歳時はGII中心で、成長を積み鍛えてきました。

サブパラが寂しいところがありますが、スピードは成長してAに

精神、賢さが低いのがネック

 

年末表彰

今年度は国内GI完全制覇。

三冠、牝馬三冠、春秋古馬三冠を達成

今回のプレイでは、トウショウボーイは秋古馬の3冠になりましたが

可能であれば3歳時に海外の3冠路線を勝利させたかった。

騎手は郷原騎手が騎手大賞を受賞

郷原、武、福永、加賀、増沢の5騎手を中心に回している現状です。

調教師は加藤調教師が優秀技術調教師を受賞

現在は、伊藤、瀬戸口、加藤の3調教師で競走馬の預託を任せています。

馬主、生産者は相変わらずです。

生産者はまだまだ遠い道のり。。。

表彰馬はコンプリート、海外路線で米3冠のシアトルスルーが3歳、ダートを受賞

年度代表はシアトルスルーが受賞、国内3冠のマルゼンスキーを抑えての受賞です。

米国表彰は、シアトルスルーが3歳牡馬、短距離牡馬、テンポイントが優秀芝を受賞

ダート路線は難しい。

米国の年度代表はシアトルスルー、日米のダブル受賞です。

欧州部門はバンプトンコートが2歳牡馬、インターグロリアが3歳牝馬、長距離場でグリーングラスが受賞

グリーングラスが本格化してきました。

欧州の年度代表はExceller、この馬が出てくると簡単に勝てない。

年末対応

引退するのは史実通り5頭、年末の放牧で息を吹き返したティタニヤは惜しいですが。

ロングホークは、超堅実派で金殿堂入り

テイタニヤは疾風怒濤の差し脚で金殿堂入り

トウショウボーイは世界を股にかける名馬で金殿堂入り

クライムカイザーはブラックライトニングで銀殿堂入り

マルゼンスキーは不敗神話で金殿堂入りです。

3歳でGI8勝はきつかった。

種牡馬は、ネヴァーベンドが引退、子孫がどこまで血統を広げられるか。

今年度はCrystal Water、Sagaroが繁殖入りSagaroが長距離で立ちふさがったため、今後は少し長距離路線が緩やかになるか

新人騎手として田原騎手が登場、早く成長してほしい。

1978年の入厩場は以上の9頭、スケジュール管理がまた難しくなります。

アルドロスがどこまで走れるか、ビンゴガルーが早期引退なので、どこまでやれるかが問題なところです。