アラフォーおっさんのゲームと酒のライフスタイル

アラフォーおっさんの日々のゲームとお酒を雑記として紹介致します。

ウイニングポスト リスタート 1975年(3年目)

どうもおっさんです。

完全にプレイ時間をディアブロIVに食われつつあります。

また、ウイポ界でも悩みがあり、11~1月を走る馬が多すぎるとレースk自体が足りなくなるため、どう管理するかを悩んでおります。

 

今回もウイニングポスト10

 

1975年(3年目)

やりすぎというくらいに走りました、オーティサンド。

トリプルティアラ達成です。

パラメータは一年でそれなりに成長しました。

精神力がかなり鍛えられて、安定して上位着ができています、

サウンドキャッスルもオーティサンド同様に牝馬3冠を達成

欧州のマイル路線ならまず負けることはない感じとなってきています。

能力もサブパラがさらに強化されて、盤石となってきています。

大舞台→晴れ舞台にもなり、一層マイル路線で盤石と思われます。

ここからは、自家産駒の注目馬

クリアアンバー×ノーザンダンサーのクリアアンバーの75

河童木と美香が◎なので、そのまま厩舎入りさせようとしています。

こちらはオーハヤブサ×ウェルシュパジャントのオーハヤブサの75

河童木マーク派のありませんが、美香◎と秘書・牧場長マークが気になったので

厩舎入りを計画

続いてはウィンジェスト×ニジンスキーのウィンジェスト75

こちらは、大量に印が付いているため、厩舎入りを決定しました。

最後にトーセンクィーン×イエローゴッドのトーセンクィーンの75

こちらは、牧場長、河童木、美香が◎の為、2歳で入厩を予定しています。

 

年末表彰

今年のGI戦線ですが、やはりイチフジイサミは働きづめです。

フェブラリーS高松宮記念ヴィクトリアマイルスプリンターズSを除き制覇しました。

クラシック路線は、ロングホークで海外にカブラヤオーを派遣しています。

騎手部門は郷原騎手が騎手大賞を受賞

今年から依頼できる騎手を増やしており、郷原騎手が無事受賞

緒教師も加藤調教師が優秀技術調教師を受賞

生産者部門にやっと、自キャラが受賞しましたが相変わらず生産者の壁は高い

表彰馬は、トウショウボーイが2歳牡馬、テイタニヤが2歳牝馬カブラヤオーが3歳牡馬、テスコガビーが3歳牝馬イチフジイサミが4歳以上牡馬、短距離馬、オーティサンドがダート馬を受賞しています。

年度代表は、欧州3冠のカブラヤオーが受賞

欧州遠征が成功しました。

米国の個別表彰は、クリスタルウォーターが2歳牡馬、レヴィデールが2歳牝馬、オーティサンドが3歳牝馬、短距離牝馬を受賞

ここら辺から、米国の代表にも食い込み始めました。

年度代表は、3年連続で3冠馬が選出、Foolosh Pleasureが受賞しています。

欧州の個別表彰は、サラウンドが2歳牝馬カブラヤオーが3歳牡馬、サウンドキャッスルが3歳牝馬を受賞

こちらも着実に食い込んでいます。

欧州の年度代表は、カブラヤオーが受賞しました。

カブラヤオーも精神力が低いところがありますが、問題なく海外で走れています。

 

年末対応

今年度引退するのは、史実通りイチフジイサミと衰えてきたオーティサンドを引退させます。

イチフジイサミは世界へ飛翔する最強マイラーで金殿堂入り。

適正距離はマイルから離れて、マイルもあまり走っていないが殿堂入りがマイラー。。。

オーティサンドは不敗神話で金殿堂入り

2歳の時にGIを勝てたのが多きい。

お守りなしで購入できるのでおススメです。

来年から、名種牡馬ノーザンテースト種牡馬入り。

ノーザンテースト旋風が巻き起こるか?

 

日本でデビューするのは上記の8頭がデビュー

マルゼンスキーのクラシック路線が悩みどころ。

欧州でデビューするのは上記の2頭、ワヤがどこまで走るか未知数ですが、

アメリカでデビューするのは上記の4頭、シアトルスルーとアレッジドどちらを主たるダートに進ませるかを悩むところです。

 

今回はここまで、だんだんと投稿頻度が下がっていく…ような気がする。。。

ウイニングポスト10 リスタート1974年(2年目)

どうも、ちょっと遅れてディアブロIVを購入したおっさんです。

自分へのご褒美でアルティメットエディションを購入。

ちょっとした出費でした。

さて、今回はウイニングポスト10 1974年(2年目)

 

1974年(2年目)

まずは、ニューキャッスルの72

早熟ですが、かなりの強さを誇る馬です。

ちょっと無理して走らせて、2歳GI3勝、欧州マイル牝馬3冠が狙えそうです。

能力値もサブパラが全体的によく、スピードB+でマイルターボ&大舞台がつく

初期で購入をお勧めしたい一頭です。

続いては、オーティシェードの72

こちらは、前回プレイで走ることはわかっていたので、2歳GIを1勝してからは、難なくGI勝利を収めています。

ラフィアンが出るレースを最初は回避していましたが、何とか勝ち負けできるまでにはなっています。

能力もわかる限りでは、満遍なく高め

精神とパワーが低いことは前回で確認しているので、精神力を中心に鍛えていきます

ただ、こちらはライバルが厳しいため3冠路線に行くかは思慮すべきところ。

 

年末表彰

今年もやらかしました、疲労との兼ね合いを極限に攻めつつ、イチフジイサミで春秋古馬3冠と春秋マイル7制覇を成し遂げました

タカエノカオリも無事牝馬3冠です。

2歳馬たちも順調な滑り出し。

そして、自家所有ではないですがキタノカチドキが3冠達成

騎手表彰は、加賀騎手が最多勝利・最高勝率を受賞、武騎手が最多勝金獲得騎手を受賞

調教師部門は、加藤調教師が優秀調教技術調教師を受賞

生産者は社台RHが最優秀馬主、社台ファームが生産者を受賞

部門別では、カブラヤオーが2歳牡馬、サウンドキャッスルが2歳牝馬、タカエノカオリが3歳牝馬イチフジイサミが4歳以上牡馬と短距離馬を受賞

今年度も年度代表馬イチフジイサミが受賞、かなりの無茶をさせていますが来年は

ちょっと落ち着くか?

米国はオーティサンドが2歳牝馬を受賞、このまま3歳で活躍を期待します。

年度代表馬は、Cannonadeが受賞、2年連続の米国3冠馬が排出されています。

欧州の部門別は以上の通り、自家所有場がまだ出ません。

年度代表馬はダービー2勝のSnow knightが受賞

74年は欧州路線が手薄か?

 

年末対応

今年度はタカエノカオリが引退します。

イチフジイサミが下降気味で来年引退予定ですが、どこまで走れるか?

なんだかんだで、タカエノカオリは世界を股にかける名馬で金殿堂入り

無理やり牝馬3冠スケジュールに海外を混ぜたので厳しいリセマラ地獄でした。

今年のNonoalco,Mr.Prospector種牡馬入り

調教師は瀬戸内調教師がデビューします。

一国早く預託できるようになりたい・

騎手は的場騎手がデビューで、こちらも80~90年代に活躍しそう

スクショ忘れですが、海外牧場を導入し

日本

テンポイント

トウショウボーイ

グリーングラス

・ニッポーキング

・クライムカイザー

ホクトボーイ

ファインポート

・テイタニヤ

シービークロス

の9頭を競走馬登録

米国

・クリスタルウォーター

・レヴィデール

の2頭を競走馬登録

欧州

・ユース

・エクセラー

・バックスキン

・サラウンド

の4頭を競走馬登録

を行いました。

 

レース管理が大変そう…

ウイニングポスト10 リスタート 1973年(1年目)

どうも、おっさんです。

やっとのことで帰宅しました。

日本は蒸し暑く、ちょっと歩いただけでも汗ばんでしまいます。

あせもの薬が手放せなくなりそう。

 

さて、今回はウイニングポスト10ですが、海外牧場&自家産駒をもっと活用したいので、リスタートしました。

 

1973年(1年目)

1年目ですが、初回と同じくイチフジイサミ&タカエノカオリで挑みます。

1年目の鬼門は皐月賞共同通信杯でしたが、かなり時間をかけて…

とんでもない馬に仕上げました。

名声を上げたいので、ごり押しで3歳3冠+秋3冠他でGI 10勝、これで海外種牡馬

種付けできるまでの名声を得ました、あとはお金と相談。

能力はスピードがC+ですがB~A+とまずますの能力。

安田記念をよく勝てたと思います。

タカエノカオリは順調に国内牝馬路線を進んでいます。

海外挑戦が2年目からなのもちょっと辛い。

能力はこの通り、3歳引退なのである程度使いつめつつ、精神G+を改善していきたい

 

年末表彰

今年のGI戦線は以上の通り

イチフジイサミはよく耐えてくれました、イベント&牧場様様です。

有馬記念では、壊れないか心配でした。

騎手部門はイチフジイサミの主戦、加賀騎手が2冠、野平騎手が最高勝率を受賞

調教師部門は、佐藤調教師が2冠、イチフジイサミの加藤調教師が最多勝金を獲得

2部門受賞の佐藤調教師が優秀技術調教師に輝きました。

生産者部門は、最優秀馬主に社台RH、生産者に千代田牧場が受賞

国内表彰は、タカエノカオリが2歳牝馬イチフジイサミが3歳、短距離馬で表彰されています。

年度代表馬は満場一致でイチフジイサミです。

現実にこんな馬がいるはずがない。。。

米国の表彰は以上の通り、Serectariat,Desert Vixenがそれぞれ3冠達成

年度代表馬は、Serectariatここは、どうあがいても堅いでしょう。

続いては欧州表彰、欧州マイル3冠のThatchが3歳表彰

凱旋門の勝ち馬がいないのに驚きです。

年度代表はHard to beatです。

キングジョージの勝ち馬です。

 

年末処理

今年度の引退種牡馬トムフールヘイルトゥリーズンが引退。

セレクタリアトなど、昨年表彰の馬が種牡馬入り。

ここまでは、基本変わらないでしょう。

La Troienneが牝系昇格しました。

後の名牝系なので、ランクが上がるのは早いでしょう。

今回やりたかったことの一つ、自家繁殖ですが、10月のセリ時にまとめて購入

セリでは、仔だしの高そうな馬はです。

巷で噂されている小出しのいい馬といわれている馬を購入。

アンバーシャダイを生むクリアアンバーを海外から購入です。

騎手は河内騎手がデビュー、80年代の主力になってくれそうです。

所有場は以上の9頭。

オーティシェードの72とニューキャッスルの72がどれだけすごいか挑戦してみたい。

オーティーについては前回も活躍してくれました。

また、試みとして海外路線カブラヤオー、国内担当ロングホークを挑戦してみます。